6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2021-12-10 12月10日-04号

次に、田村町徳定地区への対応についてでありますが、福島交通自主運行路線、昭和町経由日大徳定線につきましては、永徳橋周辺阿武隈川堤防整備により、2020年(令和2年)2月からバス回転場が使用できなくなったことから、新たなバス回転場について運行事業者であります福島交通が中心となり調査や交渉を行ってまいりましたが、候補地の選定には至らず、日本大学バス停から永徳橋詰バス停までの1.3キロメートルが

郡山市議会 2020-02-28 02月28日-02号

だって直線で結ぶというのは、国からすれば、盛土をして堤防道路をつなぐという見方になると思うのですけれども、永徳橋自体がもう川の中にあって流れを遮っている状況で、それと堤防のところを盛土で塞いでしまったら、それはもうあそこに水がたまって大変なことになるという状況で、その直線的なのは何かといったらば、普通に考えて橋だと思うのですけれども、ただ、橋であれば、道路管理者の市が架けるもので、国に要望する話ではないのですよね

郡山市議会 2019-12-11 12月11日-05号

また堤防整備に合わせて徳橋、堤防道路の幅や高さはどのようになるのか、さらに徳定土地区画整理事業との連携をどのように図っていくのかお伺いします。 ②郡山周辺対策について。 郡山周辺星総合病院福島交通をはじめ甚大な被害を受け、医療、公共交通など市民生活に大きな影響を及ぼしました。今後この地区浸水被害を軽減するには、下水道3号幹線放流管管渠整備を早急に進める必要があると思います。

郡山市議会 2005-09-07 09月07日-02号

大きな2番、永徳橋利用者安全対策事業について。 この問題は、最近では昨年12月議会佐藤喜代一議員も取り上げられました。そして、建設部長は「永徳橋の下流350メーターに都市計画事業の(仮称)笹川大善寺橋を含む笹川大善寺線の工事が完成することにより、永徳橋交通量が分散され、歩行者の安全が確保されると考える」と答弁されています。

  • 1